2023/3/27
定期接種の2023年4月1日からの変更点
@四種混合ワクチン:生後2ヶ月より接種可能になりました。
A子宮頸癌ワクチン
・従来のサーバリックス(2価),ガーダシル(4価)に
加えてシルガード(9価)も接種可能になりました。
*シルガード
15歳未満の方は(小6〜中2)2回接種又は3回接種を選択できます。
2回接種の場合:初回接種から6ヶ月(最低5ヶ月)以上あけて2回目接種。
3回接種をご希望の場合は15歳以上と同様。
15歳以上の方は初回接種から2ヶ月(最低1ヶ月)以上あけて2回目接種。
3回目は2回目から3か月以上あけて接種。
*1回目,2回目の接種時ガーダシルを接種した方で次の接種をシルガードご希望のかたは、シルガード接種可能ですのでお電話でご予約下さい。
*キャッチアップ接種において上記同様の取り扱いとなります。
2023/2/10
毎月第4土曜日のみ、小児のワクチン接種をお休み致します。
2022/12/06
【インフルエンザワクチンご希望の方へ】
12月20日㈫、インフルエンザ予防接種ご希望の方はどなたでも予約をお取りすることができるようになりました。ご希望の方はインターネットよりご予約をお願い致します。
尚、今季の当院でのインフルエンザ予防接種は12/20㈫で終了致します。
2022/11/30
《インフルエンザ予防接種について》
現在12/10まではどなたでもインターネットから予約をお取りすることができます。
今季の通常のインフルエンザワクチン予防接種は12/10㈯で終了となります。
但し12/20㈫14:30〜15:30の時間に2回目接種の方のみ予約をお取りすることができます。
2022.09.30
【インフルエンザ予防接種のご案内】
*注意事項
@高齢者、未就学児で補助金をご利用の方は専用の問診票が必要ですのでご注意ください。
Aできる限り予め問診票ご用意の上、記入を済ませてご来院ください。
B15歳以下の方は必ず母子手帳をお持ちください。
C15歳以上の方は一人でご来院できますが18歳未満の方は保護者の同意書が必要になるため下記よりダウンロードして記入したものを必ずお持ちください。
D1回目接種後1週間で2回目接種可能ですが2〜3週間の間隔をお勧めしています。1回目接種が終了するまでは2回目の予約はできません。ご了承ください。
E当院では11歳以下の方には2回の接種をお勧めしています。
Fインフルエンザ予防接種に伴い火曜日・金曜日のワクチン定期接種専用時間帯(14:30〜15:30)が一時中止になりますのでご不便をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
接種年齢が迫っている方で予約が取れないなどの場合はお電話でご相談ください。
2022.07.20
コロナウイルスの急激な感染者増加の為、感染予防の観点から午後16:30、午後17:00の予防注射枠を8月13日まで閉鎖します。
今後はその時間帯の予約は出来ません。ワクチンご希望の方は、月曜・水曜・金曜の予防接種時間帯にご予約下さい。
2022.06.15
定期予防接種について
4回目のコロナワクチン接種(対象者のみ)に伴い、毎週火曜日の14:30/15:00の予防接種枠を7月12日〜8月2日まで中止させていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2022.06.03
日本脳炎ワクチンインターネット予約再開のお知らせ
日本脳炎ワクチンの製造が中止されていた為、インターネットでのご予約を中止しておりましたが、ワクチンの供給が再開されました。
これまで接種期限の迫っている方を優先に予約をさせて頂きましたが、対象年齢の方全てインターネットでの御予約出来ます。
2021.2.3
入園前健診について
診療日の午後2:30〜3:30に入園児健診の予約が取れるようになりました。
インターネット上からご予約いただけます。ご予約なしでも健診を受けられます。
【その他変更事項】
1)10月1日よりロタウイルスワクチンが定期接種になりますが、2020年8月1日以降に生まれたお子様が対象となります。
*ロタウイルスワクチンには、ロタテック(3回接種)、ロタリックス(2回接種)の2種類がありますが、効果に差はありません。
*どちらでもお選びいただけますが、ロタテックをご希望の方は予めご連絡ください。特にご要望がなければロタリックスの接種となります。
2)従来のワクチン同士の接種間隔の決まりが一部変更されます。
*注射生ワクチン(麻疹、風疹、水ぼうそう、おたふくなど)同士の接種間隔は従来通り4週間です。
*その他のワクチンについては6日以上の間隔は必要ではなくなりました。
*当院では、混乱を避けるためにスケジュール表を従来通り作成致しますが、お子様の体調、ご家族の都合により変更が可能です。
*その都度、ご不明な点はご相談ください。
予防接種・乳児健診・水イボ処置
2020.7.15 更新
新型コロナ感染症予防のため、
小児の予防接種 及び 乳児健診を、月〜金の午後2時30分・3時を専用のお時間帯として実施致します。
平日の夕方、午後4時30分と5時・土曜日の午前9時30分と10時のご予約も受けております。(接種種類の制限があり)
※こちらは専用時間帯ではありませんので、他の患者様とご一緒の待合となります。
また、水イボの処置をご希望の方は、お手数ですが、当院までご連絡ください。
§予防接種・乳児健診はネットからの予約となっています§
初めての方は下記の詳細をご覧ください。
不明な点がございましたら、当院までお問い合わせください。
西田医院 042‐572‐0517
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
◎『予約の取り方・接種時の注意』
◎『当院で行っている予防接種の種類』
◎『予防接種スケジュール例』
◎『予防接種 料金表』(2019.10〜改正)
◎『高齢者 肺炎球菌ワクチン』
◎『水イボ処置について』
☆予約時間について
・予約時間の5〜10分前に来院していただくよう、ご協力をお願いいたします。
・接種する方以外(家族etc)の診察を一緒にご希望される場合は、予約時間に来院された場合でも、受付順のご案内となりますのでご了承ください。
☆19歳以上の風疹(麻しん)の予防接種について
⇓ ⇓ ⇓
◎『19歳以上の方はこちら』
◎『昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性はこちら』
☆診療時間変更のお知らせ
一般診療の受付時間が変更となります。
✦平日 :AM 9:00〜10:30
PM 14:30〜17:30
✦土曜日: 9:00〜10:30
https(SSL通信)はこちらから
STEP 1
✦初めて予約をされる方は、先に登録をして下さい診察券番号をお持ちの方はこちら
診察券のない方はこちら(初診の方のみ)
STEP 2
インフルエンザ予約
☆土曜日のキャンセルは、ネットのみからとなります。(当日朝8時半以降は、お受けできません)
当日予約【0時〜8時まで可】変更
予約確認
キャンセル
§予防接種§
予防接種 (ロタ・乳児健診は下記より予約)
§乳児健診§
乳児健診
§ロタワクチン§
ロタワクチン
§水イボ予約§
§変更・キャンセル§
予約確認・キャンセル
メール登録・診療案内
メール登録・変更個人情報に関して
診療案内
日本脳炎