・休診日(おひさまカレンダー)
・当院は第二種協定指定医療機関です。
ボタンが反応しない方はこちらへ
・痙攣や意識障害など緊急性のある方は予約対象外です。救急車を呼んでください。
・当番医の予約ボタンは当日8:00から表示され、予約が埋まり次第終了します。一般診療(当番医)予約後、Web問診を入力し、予約時刻に来院し受付してください。処方は原則として1日分または最小日数です。症状が改善しないときは必ず翌日小児科を受診してください。定期処方目的の受診はご遠慮ください。高校生以上の患者さんは内科当番医を、外傷は外科当番医を受診してください。
初回のみID登録必要
↓当院が初めての方や診察券番号不明の方は「診察券不明」を選んでください。↓
ID登録(診察券不明)
↓当院の診察券がある方のみ5桁の診察券番号を登録してください。↓
ID登録(診察券あり)
一度も使用されないIDは、新規登録から約1か月後に削除します。
一般診療予約
・キャンセル待ちの患者さんが居ますので、都合が悪くなったら直ちにキャンセルをお願いします。・「本日」または「明日」のどちらか一方だけ予約できます。
・予防接種と同日の一般診療はできません。
・混雑時は診療が遅れる事があります。呼び出し時不在の方はキャンセルになります。
一般診療の方は
@下のボタンで先に予約をしてください。
A次に全員のWeb問診記入をお願いします。
Web問診未記載の方は来院後に記載して頂きますので、済んでいる患者さんの診療が先になる事があります。
AWeb問診
@で予約が取れなかった方は問診を入力しないでください。2回目以降の問診はメルプアプリをご利用ください
待ち状況確認、予約変更
一般診療予約の確認とキャンセルができます。予約確認・キャンセル
予防接種・乳児健診予約
・2週間後まで予約できます。・予防接種と同日の一般診療はできません。
・家族に感染症の症状がある時は接種できません。
・乳児健診と一緒に予防接種希望は、乳児健診から予約してください。
・学校や保育園等の健診は一般診療で予約してください。
・予防接種と健診のご案内
乳児健診
予防接種
予約確認/キャンセル/変更
メール登録・変更
メール登録のやり直し・お知らせメールが届かない方はメール登録のやり直しをしてください。それでも届かない場合は携帯のパソコンメール受信拒否を解除してください。ドメイン指定は shujii.com です。
・なりすましメールにご注意ください。
・個人情報に関して
マイナ在宅受付Web
スマホでマイナ保険証の資格確認ができます。マイナ在宅受付Web
おひさまこどもクリニック
当院の加算一覧(医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算、一般名処方加算、機能強化加算、時間外対応加算3、小児かかりつけ診療料)
