☆予防接種は本サイトからのみの完全予約制です。ご予約が完了したらその旨のメールが届きますのでご確認ください。電話や直接来院されてのご予約はできませんのでご了承ください。
☆経鼻ワクチン「フルミスト」か、従来の皮下注射不活化ワクチン「インフルエンザ〇回目」か、選択してください。フルミストについては、ホームページお知らせ欄をご参照ください。
☆接種期間
2025年は10月6日(月)から12月20日(土)までの月・火・土曜に専用時間帯で接種の予定です。月・火曜は15時30分から、土曜は9時から接種予定です。また、ご帰宅の遅い方向けに17時30分枠を設定しましたが、この枠のみ一般診療と平行しておこないますのでご了承ください。
☆接種対象
当院での接種対象は以下の方です。
@不活化ワクチンは 生後6ヶ月以上〜中学3年生。フルミストは2歳〜中学3年生。
A 上記@の保護者で、以下を全て満たす方。
・60才未満
・持病がない(持病のある方は症状が落ち着いていても接種できません)
・妊娠中ではない
☆複数名のご予約の場合、全員分の予約番号を取得したうえで同時に入力してください。
☆接種回数
不活化ワクチンは、13歳未満の方は2回接種、13歳以上は1回接種となります。2回接種の間隔は2週間〜約4週間ですが、3〜4週間隔をお勧めします。2回接種が必要な方は2回目が期日内に接種できるように注意してご予約ください。
フルミストは年齢に関わらず1回接種です。
☆他ワクチンとの同時接種
2025年はインフルエンザ予防接種期間中の月・火・土曜に限り他ワクチンとインフルエンザ不活化ワクチンの同時接種もおこなう予定です。木・金曜は同時接種はおこないません。尚、フルミストは同時接種はおこないません。
不活化インフルエンザワクチンと他ワクチンの同時接種をご希望の方は、まず他の予防接種をご予約いただき、その時点でお電話をください。その時間枠で同時接種の予定です 。
また、保護者もインフルエンザワクチン接種を希望される場合は、上記の同時接種はおこないません。インフルエンザ専用時間枠でご予約ください。
☆その他
☆ワクチンの生産都合等で入荷がない等、不測の事態の場合はご予約戴いても接種できない場合もあることをご了承ください。
☆定数に達して予約が締切となった後でも、キャンセルが出れば予約は可能です。
☆ホームページの予防接種ページ、インフルエンザページ、お知らせ欄『経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」について』をお読みください。
☆当院の感染対策にご協力ください。ホームページお知らせ欄の「感染症対策について」をお読みください。
☆卵あるいはゼラチンアレルギーでアナフィラキシーを起こしたことのある方およびけいれんを起こしたことのある方は必ず事前にご相談ください。事前のご相談なき場合、接種できない場合があります。
☆ 麻しん(はしか)、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜにかかった方は、治ってから4週間以上空けてご予約ください。
☆けいれんを起こしたことのある方は最終けいれん後、3ヶ月以上空けてご予約ください。
☆予防接種当日は、予診票をあらかじめご記入戴き、母子手帳と共に忘れずにお持ちください。予診票はこの次のページに進むとダウンロードできますが、不活化ワクチン用とフルミスト専用予診票は異なりますのでご注意ください。体温は当院内で測定します。
★★★母子手帳をお忘れの場合、いかなる理由でも接種できません。
☆予約日に連絡なくご来院されなかった場合、キャンセルとさせていただきます。ご了承ください。
★★インフルエンザ予防接種と同日の一般診療や処方はおこなえません。一般診療・処方を希望される方は別日に受診してください。
☆インフルエンザ予防接種費用:
経鼻ワクチン フルミスト:1回 8000円
皮下注射 不活化ワクチン:1回 3500円
読みました