・携帯電話・PCからの予約は、2025年(令和7年)9月18日(木曜日)早朝より自動的に開始となります(時間指定は当院ではできません)。卵アレルギーのある方は当院での接種はできませんのでご了承ください。お子さま(中学3年生以下)の接種に同伴される保護者の方に限り、予約可能です(お子さまと同伴時のみ、お子さんとは別途予約が必要となります)。
インフルエンザの予防接種は6ヶ月のお子さまから可能です。13歳未満の方は2回接種が推奨されております。1回目の予約時に2週以上あければ2回目の予約も可能ですのでご利用ください)。卵アレルギーの方は、当院での接種はできませんのでご了承ください(当院にて卵アレルギーについて相談されている方は、事前にお問い合わせください)。初診の方は、受付を円滑に行うために、お名前を"漢字にて入力"頂けると幸いです(表記はひらがなとなっておりますが、漢字入力が可能です)。初診の方は、初診の方むけのボタンで仮IDを取得したうえで予約を開始いたしますと、一度に5人まで連続して入力可能です。大人の方も予約なされる場合には”おこさまのお名前の入力欄に、接種希望の大人の方のお名前”でご登録ください(すでにお子様のお名前で登録された方は生年月日で区別いたしますので再入力不要です)。当院からの連絡事項等の配信の都合で、メールアドレス入力は必須の設定にさせていただいております。予約は接種可能人数に達し予約終了になるまでの期間、キャンセルは当日まで可能です。
お子さん(中学3年生以下)に同伴のご家族の方に限り、同日予約での接種は可能です(大人の方のみの予約はご遠慮ください、千葉市の高齢者インフルエンザ接種対象機関ではありません)。保護者の方のお名前での、別途予約が必要になります(同システムでの)。
ワクチン接種が円滑にすすめられるように、当日来院前に体温測定した上での受診に御協力ください(体温37.5度以上の方は接種できません)。可能な方は、PCからの問診表のダウンロードの上、あらかじめ記載していただけると幸いです。スマートフォンはダウンロード不可のため、窓口におこしいただければ事前に問診票をお渡しすることが可能です。受付・予診票・検温など予防接種に必要な準備が整った方からの接種となりますので、順番は前後いたしますことご理解の程お願いいたします。
インフルエンザ予防接種価格
;4400円/回(税込み)
*13歳未満は、2回接種が推奨(2〜4週間隔)