2025〜2026インフルエンザワクチン予約
1)従来どおりのインフルエンザワクチン
【予約受付】9月30日(火)朝がたよりネット予約、この専用ページにて
【接種日時】 令和7年10月17日(金)から12月26日(金)までの原則※(火)(金)(土) ※接種のない日もあります
(火)(金)は10:00〜11:00、19:15〜19:30 (土)は10:00〜12:00
【接種対象および費用】
・生後6ヵ月以上、中学生までの小児のみ(予約制)
・13才未満のお子さんは2〜4週間の間隔で必ず2回セットでご予約を。
・1回目4000円 2回目3000円(税込み)(他院で1回目接種をされたかたの2回目は4000円)
【卵アレルギーでインフルエンザワクチンを一度も受けたことのないお子さん】下記条件を満たす場合はご予約ください。
・すでに加工食品(パン、クッキーなど)は普通に食べているお子さんは接種可能です
・完全除去中だが卵白の特異的IgE値が、2才未満ならクラス2以下、2才以上ならクラス3以下
・ただし「卵の摂取で全身性の強いじんましん、皮膚以外の内臓の症状(アナフィラキシー)のあった子」「過去にインフルエンザワクチンで
強い異常を生じた子」は接種できません(この件について電話では個別のご相談に対応できません。一般診察の時間に通常の診察受付のうえ
事前に相談におこしください)。
2)数量が限られますが、鼻にミストを噴霧するタイプの生ワクチン(フルミスト)もおこないます
(先着順・・・このネット予約ではなく、9月30日(火)以後の診察時間内にお電話ください TEL 0748-65-0121)
【接種対象および費用】
・2才以上、当院は中学生まで 8500円(税込み、1回のみ) 免疫不全やゼラチンアレルギーのある子は接種できません
・「痛くなく、一日ですむ」のが魅力ですが左右の鼻の中に注射器のような形のもので噴霧するためコロナなど
の検査で「鼻にものを突っ込む」ことに強い恐怖心のあるお子さんはお避けください
・生ワクチンのため添付文書には「かぜ症状や熱が出る可能性がある」「1〜2週間は重度の免疫不全者との接触
を避けること」などの記載があります。(受付に製薬会社作製の資料を用意しています)