医療法人 かめ山こどもクリニック
●●Hibワクチン・肺炎球菌ワクチンの効果について
●●5歳未満で未接種の方へ


1) Hibワクチンの接種
インフルエンザ菌b型(冬に流行するインフルエンザウイルスとは全く異なります)は乳幼児の細菌性髄膜炎の原因の第一位を占めます。その発症は1歳までが最も多く、死亡や後遺症を残すことが多い病気です。特に6カ月までの発症が増加しつありますので予防接種も早く(6カ月まで)に3回接種する必要があります。

2)肺炎球菌ワクチンの接種
肺炎球菌は細菌性髄膜炎の2番目に多い原因菌だけでなく、他にも菌血症や肺炎、中耳炎を引き起こします。0〜2歳の頃、特に1歳未満に細菌性髄膜炎の約半数が罹り、ワクチンの早期接種が必要です。2回接種の抗体価は低く、3回目でやっと予防出来ます。

共に4回接種(追加接種)でより確実に予防効果が高まります。
5歳までは危険年齢ですので忘れている方も5歳までに接種(無料)して下さい。


●●Hibワクチン・肺炎球菌ワクチンの同時接種について


予防接種の同時接種について日本小児科学会は、次のような声明を出しています。

1)複数のワクチン(生ワクチンを含む)を同時接種して、それぞれのワクチンの有効性は単独接種と変わらない。(一部改正)
2)複数のワクチン(生ワクチンを含む)を同時接種して、それぞれのワクチンの有害事象、副反応の頻度が上がることはない。
3)同時接種において、接種できるワクチン(生ワクチンを含む)の本数に原則制限はない(2本以上)また、その利点として、以下の事項があげられる。

1)各ワクチンの接種率が向上する。
2)子どもたちがワクチンで予防される疾患から早期に守る。
3)保護者の経済的、時間的負担が軽減する。
4)医療者の時間的負担が軽減する。
以上によりは、日本小児科学会によると、ワクチンの同時接種は子どもたちをワクチンで予防できる病気から守る為に必要な医療行為であると規定しています。

世界全国でも同時接種が当たり前になっており、米国では6種類のワクチンの同時接種も行われています。日本でも全国でHibワクチンと肺炎球菌ワクチンの同時接種が行われています。

よって、当クリニックも同時接種を行っております。ただし、BCGは経験例が少ない為、基本単独接種にしております(対象年齢が迫っている場合のみ、特例で同時接種しております)。
又、3本以上の同時接種は行いません。ご不明な点やご質問等ある場合は、診療時間内にお問い合わせ下さい。
もどる