どうどうクリニック
本日(6/6(火))の予約受付は混雑のため終了しました。キャンセルが発生次第、随時WEBからご予約いただけます。

発熱外来予約受付は 診療日当日の朝6:00からに変更しました。

マイナンバーカードのオンライン資格確認は現在整備中のため対応しておりません。対応可能になり次第、お知らせいたします。


5月8日(月)の診療分より予約方法が変わりました。

発熱外来のご予約はオンライン予約制になりました。(内科含む)
ただし、発熱がなく水・金の内科医に受診希望の方は、従来通り予約の必要はありません。

お電話での受付はお受けしておりません。
遅刻された場合には、キャンセルとなりますのでご注意下さい。

クリニック内では必ずマスクの着用をお願いします。

6/10(土)の診療は都合により休診します。


《子宮頸がんワクチンについて:公費》
9価ワクチン(シルガード9)のご予約を開始しました。
交互接種は原則行っていません。

子宮頸がんワクチンキャッチアップ対象の16歳〜26歳までの方の専用枠を設けております。
対象の方は、オンラインで予約できない場合も水曜、金曜の午前中に別途予約可能ですのでお電話下さい。
当日予約も電話で可能です。


《重要なお知らせ》
診療の予約について
感染予防対策のため、サイト上で事前問診を行ってます。
来院の際には同伴の方を含め、体温計測(30分以内)を必ずお願いします。

直接予約なしにご来院いただいた場合、予約を取り直して再度ご来院いただく場合がございます。
回答に迷った際や予約が入らない時などありましたら当院までご連絡ください。

《予防接種・乳児健診予約空き状況》
6/3(土):なし
6/5(月):調整可能です。お電話下さい。
☆休日明け、感染症流行などによりお電話によるお問い合わせが集中しつながりにくい場合があります。再度おかけ直し頂きますようお願いします。
(留守番電話は朝8:45頃、午後は14:15頃に解除します)

https(SSL通信)はこちらから

登録


診察券をお持ちで予約システムをはじめてご利用の方
当クリニックの診察がはじめての方

一般診療:examinetion

内科医受診の方へ  内科医受診の方は水・金曜の8:45-10:30にご来院ください。オンライン予約の必要はありません。 但し、発熱症状のある方は、オンライン予約のうえお越しください。

尚、高校生以上で院長の外来を希望される方は、小児科受診の方と同様に、オンライン予約をお願いいたします。

小児科の方へ 高校生未満の方は、保護者の同伴が必要です。 予約された時間までにお越し下さい。
一般診療予約

乳児健診・予防接種 クレジットカード対応可(VISA Master)

乳児健診・入園・入学前健診(予防接種も同時予約可)
予防接種予約
子宮頸がん予約(特例、キャッチアップ専用)
令和5年度より子宮頸がん定期予防接種に9価のシルガード9が追加されました。
〔重要〕予防接種の後半枠は「3歳以上」の方専用枠です。

*予防接種のご予約が、うまく入らない場合はご連絡ください。

キャンセル・予約確認(診療・予防接種・乳児健診)

〔重要〕体調不良などでキャンセルを考えておられる方は、体調次第で接種(健診)可能な場合もあります。あるいは、診療に切り替えも可能です。まずはお電話でご相談ください。

メール登録・診療案内

メール登録・変更
当院の診療案内
個人情報に関して

★診療のご予約について診療のご予約に際し、以下に当てはまる方は先にお電話下さい。
・激しい腹痛を起こしている方
・頻回な嘔吐が見られる方
・尿路感染症既往のある児の高熱の方
・喘息発作
・熱性痙攣があり、痙攣予防で行っている方が手持ちの薬が無い場合

・外科的処置の必要な方(縫合が必要な時には外科系の医療機関への受診を勧める場合があります。刺抜き、肘内障整復は当科で行っています。)

☆各種予防接種、乳児検診について
6-7・9-10ヶ月乳幼児健診のほかに1歳・2歳健診、入園前健診もご予約いただけます。それ以外の健診(区民健診などの内科健診)についてはお電話または窓口にて対応になります。
緊急予防接種(主に水痘)については、お電話や受付窓口にて対応になります。

Powered by shujii.com