●接種回数は13歳未満が2回、13歳以上は1回です。13歳未満の方の2回目は3週間後の同時間に限定させていただきます。
●13歳未満の方も予約は1回目のみお取りください。2回目の予約は不要ですが、日時の変更はできません。
●日程は毎週土曜日の午後で、9月27日と10月18日、 10月4日と10月25日、 10月11日と11月1日、 11月8日と11月29日、 11月15日と12月6日、 11月22日と12月13日、 12月20日と2026年1月10日の組み合わせのみとなります。この日程が不都合な方は予約をご遠慮ください。
●13歳未満の方は2回セットでの接種になりますので、1回のみの接種はお受けできません。
●1回目をキャンセルすると、2回目も自動的にキャンセルになります。
●接種日当日の予約リストにお名前がない場合は接種できません。予約終了後に、確実に予約ができていることを必ず確認してください。予約は1回目のみ表示されます。
●当クリニックでは1歳未満や大人の方の予約はお取りできません。また、当クリニックがかかりつけの方に限らせていただきます。
●インフルエンザワクチンの問診票は接種日までにダウンロードしていただくか、あらかじめクリニックまで取りに来てください。接種日には記入した上でご持参ください。新型コロナウイルスなどの感染予防のため、ご自宅で体温を測定した上で来院してください。37.4℃までは接種可能です。また、付き添いはできる限り大人の方お一人でお越しください。
●インフルエンザワクチンの接種費用は例年同様に税込みで1回4,000円とさせていただきます。
●2歳以上19歳未満の場合は、注射ではなく鼻腔内に噴霧するフルミスト点鼻液も選択可能性です。ご希望の方は上記の日程で予約した後に、お電話でフルミスト希望の連絡をお願いいたします。ただし、数に限りがありますのでご希望に添えないこともあります。フルミスト点鼻液は1回のみで、費用は税込みで8,500円です。
●他の生ワクチン(麻疹・風疹、水痘、おたふく)や不活化ワクチン(五種混合、三種混合、二種混合、日本脳炎、ヒブ、肺炎球菌、不活化ポリオ、B型肝炎、子宮頸がん)とはあけなくでも大丈夫です。ただし、同日接種はできません。
●卵アレルギーで完全除去をされている方や体調不良の方は接種日までにご連絡ください。
●予約枠が一杯になった後でもキャンセルが出る場合がありますので、接種をご希望の方は随時この画面をご確認ください。
●インフルエンザ接種時における薬の処方はできる限りお受けいたします。
はじめにご利用登録を
診察券をお持ちの方インフルエンザ予約
予約変更
予約確認
キャンセル
インフルエンザ(注射)予診票ダウンロード
フルミスト予診票ダウンロード
メール登録・診療案内
メール登録・変更個人情報に関して