渡辺医院
名古屋市
<2025年インフルエンザワクチンの予約について>
今年は経鼻ワクチンも採用します。
従来の注射ワクチンと時間帯を分けて行いますのでご協力をお願いします。
接種枠が毎年に比し、かなり限定されています。
早めにご予約をお願いします。

接種期間:
10月15日(水)〜12月下旬

 WEB予約ができるのは12月20日(土)までです。
 初診の方は予約できません

65歳未満の方はWEB予約
65歳以上の方は原則受付窓口でご予約ください。
 
 65歳以上でWEB予約される方へ
  ・当医院で配布する名古屋市の所定の予診票が必要です。 
  ・必ず、事前に受付へ取りに来てください。
  ・所定の予診票をお持ちでない方は当日接種できません。
 
★インフルエンザ注射(不活化ワクチンで従来のもの)

接種時間帯:
 @インフルエンザ専用時間
 火〜金の8:45〜9:00
 木の16:00〜18:00(10/23.11/13.12/11)
 土の13:30〜15:30(10/25.11/8.11/15.11/22.12/6.12/20)
 土の12:30〜12:45  (10/18.12/13)
・この時間帯は他の予防接種との同時接種、診療・投薬は行いません。
・土曜日のインフルエンザ専用時間帯は診療が終了してから受付を開始します。
   診察が終了するまで院外でお待ち頂きますのでご協力、了承ください。

  A予防接種専用時間
  水の15:30〜16:00
 ・一般の予防接種を優先します。
 

接種回数:
・13歳以上は1回
・6カ月〜13歳未満は2〜4週開けて2回

※13歳未満の方は1回目予約時に2回目の予約も続けてお願いします。
(自動的に2週後が案内されますが、10月、11月初旬に1回目を接種される方は3〜4週開けることをお勧めします。)
・2回接種される方は1回目の予約は12月6日(土)までにお願いします。
・親子で接種される方はお子様の2回目に合わせて接種することお勧めします。
・受験生などで13歳以上の方はインターネットで2回目の予約はできませんので、受付にお問い合わせください。
・卵アレルギーのある方は事前に診察を受け、相談下さい。
・妊娠されている方は産婦人科の医師の許可のある方のみ接種できます。

接種料金:
・13歳未満:1回3000円
・13歳以上:1回4000円
・名古屋市在住の65歳以上の方:1500円
・名古屋市在住の小6,中3,高3の方無料

 ※現金支払いのみです。
 
★フルミスト(点鼻の生ワクチン)

従来のインフルエンザワクチン(不活化ワクチン)と同等の効果と評価されています。
注射ではないので痛みがほとんどありません。
鼻腔に0.1㎖ずつ液体を注入します。(顔を動かさないでじっとできることが必要です)
従来のワクチンの持続効果が約5か月ですが、フルミストは約1年効果が持続するとされています。

対象年齢:2歳〜19歳未満
接種回数:1回
接種日時:
火・水・木・金 の10:45
月・火の15:45
土の10:30〜11:30(10/18~12/6)

接種料金:7000円
  名古屋市のクーポン(小6、中3、高3)はご利用できません
注意事項:
・卵アレルギーの方、ゼラチンアレルギーの方、川崎病などでアスピリンを内服している方は接種できません。
・鼻閉、鼻汁、鼻出血などがひどい場合、接種できないことがあります。
・接種後2〜8日程で、軽いインフルエンザ症状(鼻水、咳嗽、咽頭痛、頭痛などの風邪症状、発熱)が数日続くことがあります
・接種後1〜2週ウイルスが排出されることがあり、周囲に感染することがあります
・気管支喘息の方、ステロイド内服の方、 周囲に新生児や乳児や免疫低下状態の方がいらしゃる場合は注射ワクチン接種してください
・フルミスト投与後の数週間はインフルエンザにかかっていなくてもインフルエンザの検査で陽性になることがあります
・接種前48時間〜接種後2週間以内にインフルエンザ薬の使用はワクチンの効果が減弱する可能性があるますので控えてください。
・インフルエンザにかかっているのか、ワクチンによるものか判断が難しいのでインフルンザが流行する前(11月中まで)に接種しましょう。

当日の持ち物:
・診察券
・予診票
・母子手帳
・保険証、乳児医療証(運転免許証等身分を証明するもの)
・名古屋市の無料クーポン(小6、中3,高校3の対象の方)−注射ワクチンのみ使用可
・接種料金(お釣りがないように準備してください)

共通の注意事項:
※予約のキャンセル、予約の変更は2日前までにWEBからお願いします。
 (お電話ではお受けできません)
※無断キャンセルされた方はシステム上、次回の予約を取ることができません。
※当日の体調不良、急な発熱の場合は診察時間内に受診してください。受診の際にワクチン接種の調整をいたします。
※接種直前に必ず自宅で体温測定と予診票の記入を済ませてからご来院ください。
※予診票は下記よりダウンロードするか、事前に受付窓口に取りに来てください。






★予約時に当医院の診察券が必要です。
★診察券のない方は予約できません。

★既にこのシステムを利用され、ご登録のある方はそのまま 【★インフルエンザの予約】の段に進んでください

・はじめてこのシステムをご利用の方は患者情報の登録が必要です
・下記の"診察券をお持ちの方をクリックして患者情報をご登録下さい。

診察券をお持ちの方

※患者登録後に【★インフルエンザワクチンの予約】の入力へお進みください。

★インフルエンザ予約

診察券番号と誕生日(4桁)あるいは登録番号と誕生日を入力してください

インフルエンザ(注射)
フルミスト(経鼻)

インフルエンザ予診票ダウンロード

フルミスト予診票ダウンロード




Powered by shujii.com