また、すでに予約ずみの方も、予約日の変更時に予約できない現象が起こっております。予約変更の方は、ご面倒でもお電話にてお手続きをお願いします。
・24時間以内に38度以上の発熱がある方は必ず電話連絡の上、御来院ください。
・当院は過密を避けるため、予約制になっております。当分の間、予約優先の診療となります。
・一般診療は、当日AM7時から予約可能です。
・定期的に通院されている方の土曜日午後予約診療は90日前から予約可能です。
診療予約は、電話(045-941-2276)でも受け付けております。
・ご連絡なく、予約時刻から15分以上遅れますと、キャンセルの扱いとなります。ご了承ください。
・過密を避けるため、付添の親御さんは一名のみに制限させていただきます。
・日本脳炎ワクチンの配給制限されています。(2021年1月19日から今秋まで)初回接種、2回目接種を優先します。
・ロタウイルスワクチンの公費接種が10月1日より始まりました。対象は本年8月1日以降に生まれた方のみ。第一回目は生後2ヶ月から15週未満です。
自費でロタワクチンを希望の方は電話でご予約ください。
・保健所での4ヶ月、1歳半、3歳健診を受けられず、市から特例健診の用紙が届いた方は、特例健診としてご予約ください。
・2020年2月より、毎週土曜日は、午後1時から2時までに予防接種を行います。平日2〜3時と同じく、感染症の患者さんと接触しないこの時間帯をご利用ください。
・ワクチン料金が変わります(2017年10月1日以降)
インフルエンザ注射
一回3100円(✖1〜2回)
ロタリックス
一回13500円(✖2回)
おたふく風邪注射
一回5200円
・2019年6月より、国の風疹対策事業が始まりました。該当する男性に接種券が送付されてきます。ご本人確認できるものも、ご持参ください。抗体検査の一週間ほどで結果が出ます。抗体価低値の場合、麻疹風疹混合ワクチンを受けられます。いずれも無料です。予約して、ご来院ください。(クーポン券にはお名前シールを絶対に貼らないでください。読み取り機の都合で、正確な場所に貼り付ける必要があるからです。)
・横浜市の風疹対策は別物です。横浜市の場合、抗体検査は無料ですが、ワクチンは3300円かかります。対象は19才以上の男女です。利用は一回限りですが、対象男性は国の制度も利用可能です。
・日本脳炎は7歳半〜9歳未満の間は無料では受けられません。9歳までに1期の接種3回が完了していない場合、9〜19歳までの救済措置がありますが、9歳の方は平成21年(2009年)10月1日以前が誕生日の方のみ。平成19年(2007年)生の方は、4月1日以前が誕生日の方、または4月2日以降の方は13歳の誕生日前日までの方は無料券が使えます。救済措置の接種券をお持ちでも、使用できない場合がありますので、ご了承ください。
2期の接種は、9歳〜20歳未満の方は無料で受けられます。
・公費B型肝炎ワクチンは1歳になると無料では受けられません。自費での接種は電話予約してください。
・3〜4歳で水痘2回接種、小学校生で麻疹風疹(MR)ワクチン2回接種、1〜3歳でBCG接種,13〜14歳で二種混合接種の済んでいない方、区役所にご相談ください。無料接種券をもらえる可能性があります。
・不活化ポリオ単独、自費でのB型肝炎は、電話でのご予約となります。
・予防接種、乳児健康診断は、一ヶ月前から前日24時まで予約可能です。当日予約はできません。予約日診療終了までにご連絡ない場合、キャンセル扱いとなり、予約は消滅します。
・以前登録したニックネームがわからなくても、診察券番号のみでネット予約は取れます。
・何をうけたらよいか判らないときは診療時間内に、お電話でお問い合わせください。tel 045-941-2276
https(SSL通信)はこちらから
ご利用登録
診察券番号の判らない方、初めての方は、まず登録をお願いします。判る方は下におすすみください。診察券番号の判らない方、初めての方はこちら
診察券をお持ちの方
一般診療予約
本日の予約定期通院者(土曜午後)
予約確認・変更・キャンセル
「確認・変更・キャンセル」画面で診察券番号+誕生日を入力し、 「日時変更なし」「日時変更あり」のどちらかを選択してください」
乳児健診、予防接種
乳児健診
BCG
成人用予防接種
月火水金の14:00-15:00及び土曜日午後は一般診察をしていないため、発熱、発疹、嘔吐下痢など感染症の患者さんはこれ以外の診療時間に予約しておいで下さい。
予約確認・変更・キャンセル
「確認・変更・キャンセル」画面で診察券番号+誕生日を入力し、 「日時変更なし」「日時変更あり」のどちらかを選択してください」
メール登録・診療案内
メール登録個人情報に関して
当院の診療案内
医院からのお知らせ(ウェブサイト用)
・水痘ワクチン定期接種およびフルミストについてはホームページをご覧下さい。
https://www.ohkubo-ped.jp/
・予約時刻は、来院時刻の予約で、接種時刻の予約では有りません。診療の状況によってお待たせすることがありますのでご了承下さい。
・就学前の複数のお子様が予防接種、健康診断される場合、複数の大人の方に付添をお願いします。特に注射の苦手なお子さんの場合。
インフルエンザワクチン価格
不活化ワクチン 1回未定
13歳未満2回接種、13歳以上は通常1回接種